困ったら『助けて』って言うこと。

こんにちは!

産前・産後セラピスト中梶睦美です。

 

我が家の1歳7か月の娘。

先日、どうした訳か、

服が体に絡まって、動けなくなっていました。

(どーしてそんな状況に?!謎は深まるばかり。。)

 

その時、私は娘に

『こっちゃん、困ったら、助けてって言うんだよ。』

と伝えました。

 

そうすると、こんな赤ちゃんでも

立派に『たっけてー』と言えるようになるんですね〜(^O^)

 

image

 

 

 

 

 

最近いらっしゃったお客様。

共通していたのが

 

『助けて』を言えない。

 

ということでした。

 

特に、

お子さんが二人以上いらっしゃる方

自分自身が長女の方に多いです。

 

家事・育児を全て一人でこなし、

育児のストレスや大変だったことを夫に話せない。

夫は頑張って仕事をしてくれているから、余計な心配をかけたくない。

夫を頼らず一人で育児をできていることが、自信になっている。

 

と話される方もいらっしゃいます。

 

そんな方々は、

 

困っているけど、

困っていないフリをしています。

 

おそらく、

それはその方の旦那さんへの優しさであり、諦め。

 

そして、

自己防衛

(助けてもらえなかった時に傷つきたくないから、困っていないフリをする。)

 

なんだろうと思います。

 

責任感とプレッシャーで

肩や背中がバリバリです😭

 

でもですよ、

もしもですよ、

 

旦那さんが

『妻のために何かをしたいと思っているけど、

何をしたらいいか分からない。』

 

と感じていたとしたら、どうでしょうか?

 

 

男の人って、

女の人が何で怒っているのか、

何を悲しんでいるのか、

はっきり言わなきゃわからない生き物です!!

びっくりするほど・・・ね。

 

気遣い上手な夫・キヨシでさえ、

私が何をしてほしいか

はっきり言わなきゃわからないんですよ。

 

「時間がないから、こっちゃんにオニギリ食べさせて!」

とか、

 

「体がかゆいから、背中と足とお尻にこの薬を塗ってあげて!」

とか、

 

かなり詳しく、

〇〇だから△△を⭐︎⭐︎して!

と言わないと伝わらなくて、正直面倒くさい時もあります。

 

 

でも、やっぱり

助けを求めると楽なんです!!

一緒に育児をしている事を、実感できるんです!!

 

 

 

毎日毎日、

言葉の通じない赤ちゃんとずっと一緒で

 

トイレに行く時間も、

温かいうちにお茶を飲むこともままならず

 

掃除や洗濯を完璧にして、

自分も体がしんどいのに

外で働く夫の心配をして。。

 

その生活、大変じゃない訳ないじゃないですか!!

 

『もし、助けてって言っても、

状況が変わらなかったらどうしよう。』

 

その気持ちもわかります。

でも、

まずは一度勇気を出して

一番力になってほしい旦那さんに

 

『助けて!!』

 

大きな声で言ってみてくださいね。

 

あなたの旦那さんは

あなたが思っている以上に、助けになってくれるはずですよ。

 

何でも自分で出来ることって

とても素晴らしいことです。

 

でも、人を信じて、頼って

支え合って生きていけるのも

素晴らしいことだと思います(^O^)

 

image

 

 

 

 

 

『助けてー。。。』

 

ありがとうございました🎵